Column

「エンジェル投資家」とは?支援を受けるための方法なども解説

起業を計画している人や、創業から間もない企業は、実績が無いことや事業の成長性が不透明なこともあって、銀行などから資金調達がしにくいのが一般的です。そんな時に頼りになる存在として、起業前や起業直後でも投資してくれる「エンジェル投資家」がいます。

このコラムでは、これから起業する人や、起業後間もない経営者に向けて、エンジェル投資家の特徴やメリット・注意点などを解説していきます。エンジェル投資家との効率的なつながり方も紹介しますので、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。

エンジェル投資家の概要

「エンジェル投資家」とは、創業から間もない企業や、起業を計画中の「経営者の卵」的な人に対して投資してくれる人を指す言葉です。

「エンジェル」と言われるのは、文字通り「天使」を意味しており、資金調達に困難を感じている経営者、起業家にとってはまさに救世主のような存在ということもできます。

その一方で、エンジェル投資家も「投資家」である以上、善意のみで動いているわけではありません。利益回収をしないと投資家として存在し続けることができないからです。

そのため、「エンジェル」という言葉のイメージに振り回されず、ビジネスパートナーとして接することをおすすめします。

エンジェル投資家の目的

エンジェル投資家の目的は、金銭面では投資の見返りに株式を得て、投資した企業が成長した際にキャピタルゲイン(株式の差額による売却益)を得ることです。

一般的な投資家には、株式をある程度の期間保有し続けて安定的な利益を得るタイプもいますが、エンジェル投資家の多くは、投資先が上場するなどのタイミングで損益を確定させることが一般的です。

金銭以外の目的では、特定の業種の振興を促したり、社会貢献に役立つことを望んだりする人もいます。エンジェル投資家はあくまでも個人なので、個人としての思いを投資という形で反映させることもあるわけです。そのため、「自分が見込んだ事業を成長させた満足感」や「業界内での地位の確率」といったことも目的の一部になっている場合もあります。

エンジェル投資家とベンチャーキャピタルの違い

エンジェル投資家とベンチャーキャピタルの違いは、個人であるか組織であるかという点が大きく影響します。

個人であるエンジェル投資家は、自分自身の判断で行動するので投資を決定するまでの期間が短い傾向があります。また、個人であることから投資額はベンチャーキャピタルよりは小さくなりがちです。

一方ベンチャーキャピタルは、利益追求のために組織された集団であることから、より高いキャピタルゲインを得るために経営への関与度が高い傾向が見られます。また、キャピタルゲインが得られないと判断した場合は、投資先に株式の買い取りを迫る例もベンチャーキャピタルの方が多いと思われます。

エンジェル投資家の投資金額の平均

エンジェル投資家は、あくまでも個人であるためベンチャーキャピタルに比べると投資額は大きいとは言えません。具体的数値を上げると、ベンチャーキャピタルの場合、億単位の投資を行うこともあるのに対して、エンジェル投資家の投資額は数百万円から、多くても数千万円と言われています。

この点を踏まえても、エンジェル投資家のテリトリーが起業前のシード期や起業直後の比較的必要資金が小さいうちであると言えるでしょう。

エンジェル投資家から投資を受けるメリット

エンジェル投資家から投資を受ける最大のメリットは、何と言っても資金調達して事業を運営できることです。

特にエンジェル投資家が活躍する起業前の段階や起業直後は資金繰りが難しい時期なので、エンジェル投資家とうまくつながって投資を受けられれば、まさに天使のように見えるのはうなずけることです。また、株式を要求されることはあっても、金融機関からの融資のように返却を求められることはありません。

エンジェル投資家の多くは経営や起業を経験してきた経歴を持っているので、事業を進めていくうえで有効なアドバイスを受けることもできます。さらに、エンジェル投資家の人脈を利用してビジネスパートナーを増やしていける好例も少なくありません。

ほかには、エンジェル投資家が個人として活動していることから、投資を決定するまでの判断が早い点も、事業を進めるうえで大きな助けになるでしょう。

エンジェル投資家から投資を受ける際の注意点

エンジェル投資家から資金調達する際には注意点もあります。

まず、そもそも論として、エンジェル投資家は投資先が成長した際のキャピタルゲイン(株式売却による差額で利益を得ること)を目的としています。そのため、上場を目指していない企業は投資対象になることはありません。

また、投資の見返りに株式を要求されることもあって、その後経営に口出しされる可能性はあります。有益なアドバイスが得られることも多いので、この点は単純にデメリットとは言えませんが、投資を受ける段階で注意事項として頭に入れておくことは重要です。

ほかにも、エンジェル投資家の株式保有率が高くなると、相対的に創業者自身の持ち株率は下がりますから、経営の安定性が損なわれることにも注意が必要です。

このような理由から、エンジェル投資家といった他者からの増資は後戻りができないものだという認識が必要です。フェーズ的にデットファイナンス(融資など)で十分なら、可能な限りデットファイナンスをおすすめします。

エンジェル投資家と通常の投資家の違い

通常の投資家の多くは、起業前に投資を行うことはありませんから、まずこの点がエンジェル投資家との大きな違いです。

また、一般的な投資家には、株式をある程度の期間保有することで安定的な利益を得ようと考えるタイプが少なくありません。一方、エンジェル投資家の多くは、投資先が上場するなどのタイミングで損益を確定させることが一般的です。

これは投資家にとっての事業のひとつのゴールとして、「エグジット」と呼ばれています。エグジットとは出口という意味なので、投資家にとっては投資先との関係はそこでいったん終わるわけです。

エグジットをより実りあるものにするために、エンジェル投資家やベンチャーキャピタルは戦略的に企業価値を高める動きをします。このような動きは一般的な投資家にはありませんから、この点も大きな違いと言えるでしょう。

エンジェル投資家と出会うには

ここからは、エンジェル投資家からの資金調達を希望する人に向けて、エンジェル投資家と出会うためのいくつかの方法を解説していきます。

ただし、接触して投資を依頼するにしても、ぼんやりした話をするだけでは投資を引き出すことはできません。エンジェル投資家は基本的に事業を成功させることに意味を見出していますから、適切なプレゼン資料が無く、状況判断の材料も出来ていない状態で会うことはむしろマイナスになることもあります。

そのため、どのような手段で接触するにしても、決算書や投資を受けたときの試算表、事業の有効性を示す資料、事業計画書など必要な資料を整えてから接触することをおすすめします。

エンジェル投資家にSNSなどを経由して直接コンタクトを試みる

エンジェル投資家は個人として行動していることが多いので、メールやSNSなどを利用して接触する方法もあります。どの程度の反応があるかは、事業内容やエンジェル投資家の人柄などによりますから何とも言えませんが、アピールのための資料さえできていればすぐにでもできる方法としてメリットはあります。

エンジェル投資家の中には過去の投資例をホームページなどで公開している人もいるので、出資額や関心がある業種などを確認してから接触することで成功率を高めましょう。

エンジェル投資家の出席するイベントに参加する

スタートアップ企業など、投資を受けたい経営者のためのイベントやコンテストには、エンジェル投資家が出席していることが少なくありません。そのため、積極的にイベントを探して参加してみましょう。

また、交流会やセミナーなどもエンジェル投資家と出会う場所となることがありますので、イベントの探し方を広範囲にしておくことをおすすめします。

経営サポートをする会社を通して引き合わせてもらう

企業の経営サポートやコンサルティングを専門とする会社に相談して、エンジェル投資家を紹介してもらう方法もあります。

とはいえ、経営コンサルタントならどこでも良いというわけではありません。資金調達に特化していて、エンジェル投資家と日常的に接することが多い経営コンサルタントなら、有効なパイプを持っている可能性が高いので成功率が上がります。

また経営コンサルタントなら、相談した企業や経営者の希望や業種、状態を踏まえて、マッチング成功率が高いエンジェル投資家につながることができるメリットもあります。

起業の経営改善を得意とするブルック・コンサルティングも、経営者とエンジェル投資家を適切に仲介し、双方のメリットを最大化するサポートを行っています。

実際のところ、手当たり次第にエンジェル投資家にアプローチしても、投資を得られるとは限りません。見当違いの投資家にばかりアピールをしていても時間を浪費するだけで、大切な起業時期に自己肯定感を低下させてしまう可能性すらあります。

その点も踏まえて、多数の実績を持つブルック・コンサルティングを経由してエンジェル投資家とつながることは、必要な資金を調達する近道になります。また、接触後にもブルック・コンサルティングが仲介した事実が、雑に扱われない保険になることもあります。

エンジェル投資家から快く投資を受けるために気を付けたいこと

エンジェル投資家は個人なので、投資対象にはそれぞれにばらつきがあります。とは言え、共通する項目もあるので、ここでまとめておきましょう。

まず基本的に、始めようとしている事業が利益を出す目的であること、上場など一定の規模を目指していることなどは必須です。例えば環境問題などで社会の役に立つことを認めて資金を出すエンジェル投資家がいないとは言いませんが、投資家として利益回収することが目的であることは踏まえておきましょう。

また、これから始める事業にどんな意味があるのか、他社との違いは何か、新鮮さや将来性がどこにあるのか、といったことが説明できなければ投資の対象にはなりません。

さらに、ベンチャーキャピタルとは異なりエンジェル投資家との付き合いは個人対個人になることが多いので、人間としての魅力を伝えることを忘れないようにしましょう。

このように書くと熱く饒舌に語ることに力を入れてしまいそうですが、決してそうではありません。数百万から数千万円もの投資を個人から引き出す以上、一回面談して終わりということはあり得ませんから、普段クレバーな人がその場だけの「熱さ」を演出しても意味がありません。それを踏まえて、ぜひ自分自身の魅力が活きるアピールを心がけてください。

また、エンジェル投資家との交渉が個人対個人である以上、相性が結果を左右することもあります。そのため、1回の失敗であきらめることなく、複数のエンジェル投資家に働きかけることも考えておきましょう。

ブルック・コンサルティングがサポートできること

中央区銀座に位置するブルック・コンサルティングは、企業の資金調達を補助することを得意としています。

起業前や起業直後は、実績が無いことから銀行などからの融資を受けることは難しいですから、資金調達のお悩みはぜひ当社にご相談ください。

当社は多くの企業を経営・財務の面で支えてきた実績がありますし、確かな経営理論も持っています。そのためそれぞれの会社のウイークポイントをカバーしつつ、優れた点を伸ばすためのアドバイスができます。

また、事業の開始・継続のために、融資や補助金・助成金のサポートを行うなど、財務面での後押しも可能です。

まとめ

エンジェル投資家がどんな存在なのかを解説し、目的や特徴、エンジェル投資家から投資を受けることのメリットや注意点をまとめました。特に「エンジェル投資家」という言葉にはメリット要素が強く感じられますが、注意点も少なからず存在するという認識を持つことが大切です。

ブルック・コンサルティングは投資を受けたいと考える経営者に向けて、エンジェル投資家やベンチャーキャピタルとの仲介を行っていますし、金融機関からの融資や補助金・助成金獲得に向けた書類作成サポートなども行っています。

資金調達でお困りであれば、多数の実績を持つブルック・コンサルティングにぜひお気軽にご相談ください。